関連サイト
お問い合わせ
ホーム
>
第33回日本画像医学会
> 生涯教育セミナー
生涯教育セミナー
生涯教育セミナー1 中枢神経
2月21日(金) 第7会場 605ABC
9:00〜10:30
座長
高橋昭喜(東北大学放射線診断学)
岡本浩一郎(新潟大学脳研究所脳神経外科)
講師
1)
case based review:中枢神経- 落とし穴になるうる症例と最近話題の疾患
松島理士(東京慈恵会医科大学放射線科)
2)
頭部救急画像診断:miscellaneous
麦倉俊司(東北大学放射線診断科)
3)
大脳皮質〜皮質下白質を侵す疾患の画像
明石敏昭(奈良県立医科大学放射線科)
生涯教育セミナー2 小児嚢胞性肺疾患
2月21日(金) 第7会場 605ABC
10:45〜12:15
座長
野坂俊介(国立成育医療研究センター放射線診療部)
小熊栄二(埼玉県立小児医療センター放射線科)
講師
1)
臨床の立場から
樋口昌孝(国立成育医療研究センター病院呼吸器科)
2)
病理の立場から
岸本宏志(埼玉県立小児医療センター病理診断科)
3)
画像診断の立場から
野澤久美子(神奈川県立こども医療センター放射線科)
生涯教育セミナー3 心大血管
2月21日(金) 第7会場 605ABC
14:00〜15:30
座長
似鳥俊明(杏林大学放射線科)
佐久間肇(三重大学放射線診断科)
講師
1)
心臓CT・MRI症例
今井昌康(杏林大学放射線科)
2)
虚血性心疾患における画像診断:MRI&CT
市川泰崇(三重大学医学部附属病院放射線診断科)
3)
非典型的な経過を示したcommon disease と話題の循環器疾患
東 将浩(国立循環器病研究センター放射線部)
生涯教育セミナー4 生殖器
2月21日(金) 第7会場 605ABC
15:45〜17:15
座長
後閑武彦(昭和大学放射線科)
水沼仁孝(那須赤十字病院放射線科)
講師
1)
女性生殖器
竹内麻由美(徳島大学放射線科)
2)
男性生殖器:case based review
扇谷芳光(昭和大学放射線科)
3)
疾患から学ぶ/婦人科救急疾患の画像診断
早川克己(京都市立病院放射線科)
生涯教育セミナー5 骨軟部
2月22日(土) 第7会場 605ABC
9:00〜10:30
座長
田中 修(自治医科大学附属さいたま医療センター放射線科)
藤本 肇(沼津市立病院放射線科)
講師
1)
股関節の画像診断:骨折、femoroacetabular impingement
川原康弘(長崎労災病院放射線科)
2)
骨軟部腫瘍の画像診断のポイント‐術前評価から術後評価まで
常陸 真(東北大学病院放射線診断科)
3)
私が日常業務で遭遇した稀な/ 鑑別診断に苦慮した/ 注意すべき骨軟部疾患
福庭栄治(島根大学放射線科)
生涯教育セミナー6 消化管
2月22日(土) 第7会場 605ABC
10:45〜12:15
座長
齋田幸久(聖路加国際病院放射線科)
早川克己(京都市立病院放射線科)
講師
1)
上部消化管
市場文功(大津市民病院放射線科)
2)
下部消化管
佐藤秀一(横浜旭中央総合病院放射線科)
3)
CT colonography の普及と大腸画像診断の将来展望
飯沼 元(国立がん研究センター中央病院放射線診断科)
生涯教育セミナー7 呼吸器
2月22日(土) 第7会場 605ABC
14:00〜15:30
座長
楠本昌彦(国立がん研究センター中央病院放射線診断科)
本田憲業(埼玉医科大学総合医療センター画像診断・核医学科)
講師
1)
教訓的な瀰漫性肺疾患
杉浦弘明(慶應義塾大学放射線診断科)
2)
肺感染症
三角茂樹(東京慈恵会医科大学画像診断部)
3)
形態、背景、局在が非典型的肺癌の画像診断
櫛橋民生(昭和大学横浜市北部病院放射線科)
生涯教育セミナー8 肝・胆・膵
2月22日(土) 第7会場 605ABC
15:45〜17:15
座長
吉満研吾(福岡大学放射線科)
古川 顕(首都大学東京健康福祉学部放射線学科)
講師
1)
肝臓の画像診断
近藤浩史(岐阜大学医学部附属病院放射線科)
2)
膵疾患の画像診断:救急症例も含めて
中村信一(熊本労災病院放射線科)
3)
胆
赤木史郎(香川県立中央病院放射線科)
Topへ
ページのTOPに戻る