一般演題募集

Recruitment

学術集会TOP一般演題募集

一般演題登録のご案内

2025年8月25日(月)10月31日(金)

演題登録サイト

指定演題は事務局より依頼の締め切りにてお願いします。

応募資格

一般演題に応募する筆頭演者は、公益社団法人日本医学放射線学会の正会員に限ります。一般演題の登録時に会員番号の入力が必要です。入会手続きは、必ず完了しておいてください。

日本画像医学会 入会フォーム

日本画像医学会 会則はこちら

入会および会員番号に関する お問い合わせはこちら

日本画像医学会 事務局
東京都新宿区信濃町35 慶應義塾大学医学部放射線科学(診断)

演題登録方法

演題登録は大会ホームページより行います。オンラインによる演題応募はインターネットの閲覧が可能で、かつ電子メールでの連絡が常時可能な方に限られます。応募ができない環境の方は運営事務局までご相談ください。

登録完了の案内は、システムからの自動配信メールとなりますが、Gmail、yahoo.co.jp、hotmailなどフリーメールの場合、スパムメールと認識され、確認メールが受信できない現象が多発しております。ご登録のメールアドレスは、フリーメール以外での設定を強く推奨いたします。

演題登録

以下の 大会サイト > 演題登録 から登録をお願いします。

まずユーザー登録を完了してから演題登録にお進みください。

演題登録サイト

発表形式

一般演題をe-posterで募集いたします。画像医学に関するすべての内容について、下記の区分で募集いたします。

演題応募区分

  1. 中枢神経
  2. 頭頸部・口腔
  3. 心血管
  4. 胸部
  5. 肝・胆・膵・脾
  6. 消化管
  7. 女性生殖器
  8. 乳腺
  9. 泌尿器・男性生殖器
  10. 骨軟部
  11. IVR
  12. 小児
  13. その他

演題登録

抄録登録方法

  1. タイトル:日本語 40文字
  2. 発表要旨:日本語 400字以内
    発表要旨は以下テンプレート(word)をダウンロードし、入力の上、演題登録サイトにてアップロードしてください。

発表要旨テンプレートをダウンロード

発表方法

  1. 発表形式:演題はe-posterとしてデータ公開のほか、口頭発表をしていただきます。
  2. 口演時間:発表3分、質疑2分です。
  3. 発表言語:日本語もしくは英語
  4. スライド設定:
    [e-poster]
    • ①タイトル、所属、氏名: 1枚
    • ②COI開示: 1枚
    • ③発表内容: 上限28枚
    • ④総括: 1枚
    [口演]
    • ①タイトル、所属、氏名: 1枚
    • ②COI開示: 1枚
    • ③発表内容: 上限4枚
    • ④総括: 1枚

    e-posterの提出期限は演題採用時に個別にメールでご案内いたします

    口演用スライドは当日PCセンターにて受付をお願いします。

    e-posterの公開に加え、現地発表録画によるオンデマンド配信を予定しております。(カメラ撮影なしの投影スライドビデオ録画をいたします。学術集会参加者および日本画像医学会会員のみ一定期間閲覧可能とします。)

  5. 演題採否と発表日時は演題登録時にご登録頂いたメールアドレス宛に御連絡差し上げます。 尚、演題の採否及び発表形式や演題発表カテゴリーの決定については、本学会会長にご一任ください。
  6. 登録時には演題受付番号は自動発行されます。ご登録されたアカウントを用いて応募期間内であれば登録した内容(抄録本文を含む)の修正や削除が何度でも可能です。

会長賞の選定について

学会終了後に役員や座長などの投票に基づき決定いたします。